シン・ゴジラを観てきました。
この夏、話題の映画ですよね。夏の終わりの「君の名は。」にあっさり抜かれちゃったけど。
それでね、ハナさんも遅ればせながら「シン・ゴジラ」を観てきたんですよ。
「君の名は。」を観てから2週間くらいあとかな。
ちょっと感想を書いてみますね。
シン・ゴジラ会議長すぎ問題
東京湾で行方不明者が出て、アクアラインが壊されます。その後水蒸気が上がって、「あれは何だ?」ってなります。
それからゴジラの第1形態?の芋虫みたいなのが東京に上陸して、東京の町を蹂躙していきます。
早くやっつければよいのに、あーでもない、こーでもないと会議を延々とやってます。
これで良いの?
リアルと言うか、現実的ということなんでしょうけど、現実に被害が出ているのならやっつけなきゃいけないんじゃない? って思いましたよ。
もし他国が攻めてきてもこんな感じなんでしょうか?
心配になりました。
その点、君の名は。はテンポ良くて良かったですよね。
音楽ともマッチしてて、コミカルな導入から劇的な展開、ロマンチックなハッピーエンドと言う感じで、映画の王道な感じがしましたね。
迫力ある映像
ゴジラが進んでいくと、何もかも破壊されてしまいます。お家もビルも壊される。
破壊される民家とかがリアルでしたね。ハナさんちも壊されたらツライなぁって観てましたよ。
誰かの評論で、3.11の東日本大震災を連想するようなことが書いてあったけれど、大自然の前に無力なように、ゴジラの前で日本人は無力でした。
でも、アメリカ軍の爆撃はちょっとだけ効果あったみたいですね。
君の名は。も映像の美しさやリアルさには負けていません。アニメですが、実写以上に美しい、絵画的な映像でした。
隕石が落ちてきて村が壊滅するところなんかは、東京が破壊されるシン・ゴジラとも共通していますね。
登場人物と字幕が多い
登場人物がたくさん出てきて、こんなに沢山俳優さんっていたんだぁ~と言う感想を持ちました。
みたことのある顔の俳優さんが多かったですね。普段は皆さん舞台とかをやっている方たちで、時々テレビや映画に登場するのでしょうか。
それから、いちいち字幕が出てくるので舞台設定が分かりやすかったですね。というか、字幕がないとドコで誰が何をしているのかがわかりづらいです。
字幕を追っているとセリフを聞き漏らしてしまうこともありましたけど、会議の場所と内容と登場人物の字幕は必要でした。
その点、君の名は。は登場人物が少ないから分かりやすくて良かったですね。
スポンサーリンク
原爆の使用
アメリカを始めとする国連は原爆でゴジラを焼き払おうとします。
当然日本は反対しますが、反対しきれず外交戦略で時間稼ぎをします。その間に「八塩折(ヤシオリ)作戦」を進めて成功させる。
ハリウッド映画のゾンビもので、ゾンビをやっつけるのに原爆を使うのがあったけどそんな感じなんですね。
音楽
シン・ゴジラでは、ゴジラのテーマが流れます。他の曲も有名なものがあったようですが、ハナさんはエヴァンゲリオンを観たこと無いし、ゴジラ映画も見たことありませんので、よくわかりませんでした。
その点、君の名は。は映画の制作に合わせてRADWIMPSが曲を作っていますから、歌詞も曲もBGMも、映画のイメージにピッタリに出来上がっています。
曲を聞いただけで映画の感動がよみがえってくるくらいです。
シン・ゴジラがヒットしたのはエキストラがたくさんいたから?
昔から、エキストラを沢山雇う映画はヒットすると言われています。
エキストラが沢山必要な映画は大作なので、良い映画が多いこともあるのですが、エキストラの方たちが口コミで宣伝してくれるところが大きいそうです。
それから、シン・ゴジラは自衛隊や政府関係者も協力していますから、協力した関係者も口コミで宣伝してくれるし、見に行く人も多いでしょうから興行的にはプラスになるのではないかと思います。
最後のエンドロールのところで色々な団体が協力しているし、SNSが普及している現代ですから、口コミの力は大きいと思いますよ。
でも、映画自体の魅力がなければここまでヒットしませんし、石破茂氏はじめ政府関係者も映画を観て好評価をしていたそうですから、危機に対する日本政府の対応とかがリアルに描かれていたのでしょう。
シン・ゴジラ、良い映画です。
ところで、君の名は。はエキストラとかいませんけど、大ヒットでしたね。
感想
シン・ゴジラ、迫力があってリアルな人間模様もあって、とっても面白かったですよ。
でも、ハナさんにとっては「君の名は。」の方が良かったですね。
怪獣をやっつけるドンパチ物も面白いけれど、人間を見つめる映画のほうが琴線に触れます。タイムパラドックスを感じさせるSF的な要素もあるので、「君の名は。」の方が面白かった。
だから、君の名は。の勝ち!
※個人の感想です。