ツイッターを見ていたら、こんなつぶやきを目にしました。
#緊急拡散
— kotamama (@kotamama318) 2017年7月2日
NHKのパブコメです! 〆切は7/11(火)
ネット受信料新設を画策するNHK
受信料など一切不要!
私のコメントです。https://t.co/53FAfp1i1F
こぞって応募ください!@tachibanat https://t.co/lqaN3WcMvb pic.twitter.com/Ol2gC8HEaX
えっ?NHKがインターネットから受信料を取ろうと画策しているらしいけど、パブリックコメント募集中だったのね!
これはNHK分割民営化を持論とするハナさんもパブリックコメントに参加しなければ!
NHK受信料制度等検討委員会 諮問第1号「常時同時配信における負担のあり方について」答申(案)概要に関するご意見の募集 メールフォーム
それではさっそくメールフォームに書き込みましょう。
NHK受信料制度等検討委員会 諮問第1号「常時同時配信における負担のあり方について」答申(案)概要に関するご意見の募集 メールフォーム
必須入力事項は、
- お名前(会社・団体等の場合は法人名)
-
連絡先の方の役職・お名前(会社・団体等の場合は法人名)
-
電話番号 又は メールアドレス
-
性別(会社・団体の場合は「-」)
-
年齢(会社・団体の場合は「-」)
-
ご意見 (2000字まで)
です。ハナさんはこのブログハナさんキッチンの代表ですから中の人の個人情報ではなく、団体のブロガーハナさんとして登録すれば良いんですね。
後は、年齢は「ー」
メールアドレスを入れて終了。
郵便番号・ご住所(会社・団体等の場合は所在地)は必須項目じゃありませんから書かなくて良いです。
ご意見にはこんなことを書いてみました
ハナさんが思うことを書いてみました。
という意見を書き込みました!
ブロガーの皆さん!NHKに反対しましょう!
現時点ではアプリのダウンロードで自動的に金を巻き上げる仕組みを作るつもりのようですが、NHKは個人からではなく、プロバイダーや携帯電話事業者から金を巻き上げようと画策するかもしれません。
これを認めれば、インターネット接続料金が高くなってしまうかもしれませんから、ブロガーの皆さん!快適で低価格に使えるインターネット環境を作るために立ち上がりましょう!
国会議員へ公開アンケートをやってみようかな
ここにも書き込んだんですけど、国会議員に公開アンケートをやってみようと思います。
と言っても、国会議員と付き合いはありません。
ハナさんとしては、インターネットで公開されている、国会議員のホームページやツイッターへメールや、DMを送って反応を確認しようかなって思ってます。
泡沫ブロガーのハナさんがやっても、無視されるかな…
あわせて読んで欲しい
こちらもどうぞ