なんでも寒波が押し寄せてくるらしいということで、今更ですが車の冬支度をしました。
東京の大雪は色々被害が出たみたいですね。雪国の人から見たら大したことがないと思うかもしれませんが、雪が少ない地域に雪が降ると大変なんですよね。
それで、ハナさんも、愛車のハイブリッドノアのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しすることにしたんですけどね…
スタッドレスタイヤの側面にヒビが…
10年前に買ったスタッドレスタイヤ
2007年製のタイヤですから、10年前に購入して、毎年冬にスタッドレスタイヤの交換していました。
一昨年くらいから細かいヒビが気になっていたんですが、なんかひび割れが亀裂っぽくなっているところもあるんですよね。
まぁ、タイヤって中にワイヤーとか入っていますから表面がひび割れてもバーストなんてしないとは思いますけど、色々ぐぐってみると、
タイヤの寿命は10年くらい
らしいんですよ。
スリップラインはまだ大丈夫でも、経年変化や紫外線の影響で表面が劣化して、少しずつ中にも悪影響を与えることもあるみたいです。
バーストして大事故になったら大変ですから、新しいタイヤを交換することにしました。
インターネットでも購入できるみたいだけど
最近はインターネットでもタイヤを買うことが出来るんですね。
こんな感じに。
それで、注文したら、提携のお店に届けてもらって取り付けてもらうことも出来るんです。
だけど、ハナさんは急いでいたんでオートバックスで交換したんです。
選んだスタッドレスタイヤ
オートバックスへ言って、タイヤコーナーのお姉さんに、
「一番安いスタッドレスタイヤちょうだい」
ってお願いしてみました。
すると、一覧表を取り出して、
「トーヨータイヤ、ダンロップ、ブリジストンなら在庫があります。トーヨータイヤのガリッとG5が一番お値打ちです」
電卓を忙しく叩いて…
「56,700円ですね」
って言ってました。
でも、お姉さんが見ていた一覧表の左側には、「PB」って略称のタイヤがもっと安いみたいですよ?
「このPBはなんですか?」
「これはオートバックスのプライベートブランドですけど、9月に売り切れました。トーヨータイヤは価格が安くて人気なのでスグに売れます。この商品も最近たまたま入荷したところですから週末には売れるでしょうね」
「もうちょっとお勉強してくださらない?5万円ポッキリだと嬉しいな♡」
「う~ん…」電卓をポチポチ…「54,000円にしかなりませんね」
「それじゃあ、54,000円で交換をお願いします」
ということで、トーヨータイヤのガリットG5に
に決まりました 。
高かった…
布チェーンという選択肢があったとは…
それで、新品タイヤに交換して取り付けてもらって、翌日ハナさんパパが会社でおじさんたちにスタッドレスタイヤを買った話をしたんですけど、そしたらですね、
おじさん「わしはタイヤに靴下みたいなの履かしているぞ。布チェーンっていうやつか?」
ハナさん「布チェーン?」
おじさん「名古屋なんてたまにしか雪がふらないからチェーンで十分だ。金属チェーンは固くて重いし、プラスチックチェーンはかさばる。布チェーンはしまうのも楽だ」
ハナさんパパはスマホでググって初めて布チェーンの存在を知ったのでした…
確かに、これならかさばらないし、雪が時々しか降らない太平洋側の愛知県なら、これで充分じゃない?
口コミを調べてみると、「破れた」という話もありますけど、雪道を長時間走ることはそんなにないし。
安いし。
おわりに
おじさんから話を聞いて調べた時は「スタッドレスタイヤじゃなくて布チェーンにすればよかった!」と思いましたが、雪道を走ってみると、スタッドレスタイヤのほうが安心できましたね。
こんな道でしたから!
追記
布チェーンは緊急用みたいです。