最近すっかり寒くなってきました。紅葉も色づくはずですね。
寒いのが大嫌いなハナさん一家は、早速ホットカーペットを出しましたよ。
去年もこの時期に出していますね。
去年までは100円均一で売っているような薄いアルミシートをホットカーペットの下に敷いていたんですが、今年からレジャーシートを敷いてみました。
いわいる銀マットっていうやつです。
敷いてみたら、コレがなかなか良いので紹介しますね。
アルミレジャーマット【銀マット】
銀マットと呼ばれる、レジャーシート。
ハナさんが買ったのは折りたたみタイプを2つ。しまうとき楽チンですからね。
サイズは、100×180×厚さ8mm
発泡ポリエチレンに、アルミ蒸着フィルムと、PETフィルムが貼られているそうです。
結構厚みがあります。ホットカーペット専用の保温シートなんかペラペラですからクッション性がわずかしかありません。それに比べれば、アルミレジャーマットのほうが断然良いです。
敷いてみる
さっそく、夏のラグを取り外して、掃除機とクイックルワイパーで掃除をします。
ラグの下って、ものすごい量のホコリが隠れているんですね。マスクをしていても鼻がムズムズします。
ものがない床って、さっぱりとしていますね。
アルミレジャーマット(銀マット)を敷く
アルミレジャーマットを敷きます。
銀マットが2枚ですから、離れないように2枚をマスキングテープでとめました。写真はマスキングテープを付ける前ですから中央がちょっと浮いています。
なお、レジャーマットは200cm×180cmですから、180cm×180cmになるよう少しカットしています。
アルミが上か下か論争
以前、アルミレジャーマットでお風呂の蓋を作った記事をUPしました。
銀マットの銀色側、アルミレジャーマットのアルミ側をお湯の方にむけていると書いたところ、アルミ側を外側にむけるのではないか、とご指摘をいただきました。
保温性抜群の銀マットでお風呂の蓋を作りました - ハナさんキッチン
- [*生活]
アルミ面は逆かもしれませんね。反射するより放熱している気が。試してみては?
2016/04/11 20:49
保温性抜群の銀マットでお風呂の蓋を作りました - ハナさんキッチン
困った時のDIY!自分も熱伝導率はアルミの方が高いので、アルミをお湯面に向けない方が保温性高くなるんじゃないかと思います。
2016/04/11 22:28
そのあと、ハナさんが色々ぐぐったところ、皆さんのご指摘のとおり、アルミ面を外にむけるようです。
保温のためにはアルミ面は冷たい側に
熱は温かい方から冷たい方へ一方通行で伝わります。
熱の伝わり方には、伝導と輻射があります。
アルミ側に熱源がある場合、アルミは熱伝導率が高いので熱源に密着していると熱が伝わりやすいのです。アルミ自体も熱を持てば熱を放射します。アルミに伝わった熱はポリエチレンで伝導熱は防ぐことが出来ますが、放射熱は逃げてしまいます。
逆に、ポリウレタン側(青い方)を熱源にすると、ポリエチレンが熱伝導を抑え、アルミが放射熱を反射するので、効果的に断熱できるのです。
だから、今回はポリウレタンの青い面を上にして敷きましたよ。
ホットカーペットを敷きます
断熱とクッションを兼ね備えたレジャーマットの上にホットカーペットの本体を敷きます。
一年間折りたたんでしまっていましたから、折り跡がついていますね。
買ったのは本体とカーペットがセットになったものでしたが、カーペットが汚れて糸が出てきてしまったので、古いカーペットは捨てて、カーペットだけ新調しました。
その上に、カーペットを敷きます。カーペットは、今年ニトリで買ったものです。
毛が長くて良い感じですよ。
さっそく使ってみます
さっそく電気を入れてみます。
ホットカーペットに足をのせると、ふんわり柔らかくてクッションがシッカリ効いている感じ。ほかほかとあったかくなってきて、ころんと横になっちゃいます。
体を横にしても、レジャーマットが柔らかくて、体が痛くなりません。ホカホカと暖かくて、ついついウトウト・・・
アルミレジャーマットのお陰で、柔らかくて保温性もきっと抜群な環境ができあがりましたよ。
新しいカーペットも毛足が長くて良い感じです。
寒い冬にはアルミレジャーマットを敷いたホットカーペットが最高ですね!
追記
もっと良い商品を見つけました。同じ会社のホットカーペットの下に引く専用商品ですね。
これは2畳用180cm×180cmですからカットする必要がありません。
もっと早く気づけばよかった…