暮らし-テレビ
abemaTVってパソコンでも見れるんですね。 スマホからしか見えないと思ってました。 AbemaTV-無料インターネットテレビ局 開発元:株式会社AbemaTV 無料 posted with アプリーチ 見ましたよ、『72時間ホンネテレビ』 abema.tv 稲垣・草彅・香取 3人でインター…
テレビ愛知で「アルプスの少女ハイジ」の再放送が7月13日から始まりました。月曜から金曜日の午後5時25分からです。 アニメ・キッズ|テレビ愛知 懐かしいアニメをみると、少年時代のことが思い出されます。 こんばんわ。ハナさんパパです。 アルプスの少女…
ツイッターを見ていたら、こんなつぶやきを目にしました。 #緊急拡散NHKのパブコメです! 〆切は7/11(火)ネット受信料新設を画策するNHK受信料など一切不要!私のコメントです。https://t.co/53FAfp1i1F こぞって応募ください!@tachibanat https://t.co/lqa…
歩はいつか金になり飛車はやがて龍になる 泣いたり笑ったり 悩んだり迷ったり 穏やかに微笑んで大きな志で… 萩本欽一さんが繰り返しナレーションしてましたね。 tokai-tv.com ハナさんの地元、名古屋の東海テレビで6月23日金曜日にドキュメンタリーが放送さ…
第67回紅白歌合戦の出場者が発表されました。大晦日恒例の国民的な番組で、皆さんも楽しみにしているのではないですか? 現在話題沸騰中のピコ太郎も企画枠とかで出るそうですよ。でも、解散予定のSMAPは出場者の一覧の中に名前はありませんでした。だから、…
見ました。NHKの「ためしてガッテン」を。ハナさんの大っ嫌いな蚊について放送していました。 その中で、蚊に刺されやすい人、刺されにくい人について紹介されていたんですが、その違いが足の皮膚の常在菌にあるというのです。 虫好きの京都教育大学附属高校…
NHK総合の「ためしてガッテン」で「カビ退治!ついに終結宣言」を放送していました。 www9.nhk.or.jp カビ退治の良い方法を紹介してたんですけど、ハナさんはガッテン流カビ退治をやるのなら、あの道具があれば最強なんじゃないかなぁって思ったので書いてみ…
先週ガチャピン・ムックといえばどんなテレビ番組を思い出すかについて記事にしました。 その記事の中で、ツイッターでアンケートをするって書きました。 その結果が出ましたから、早速発表しますよ~ www.hana3.net 結果は・・・
斎藤さんがガチャピン、ムックのことをツイートしていました。 “若い子は『ポンキッキーズ』を知らないの!?→おいその前に『ひらけ!ポンキッキ』だろうが!と盛りあがるTL - Togetterまとめ” (11 users) https://t.co/rDKJNefIMe— 齊藤貴義 (@miraihack) M…
丸いしいたけ。 まるしいたけ販売決定 – サン・ビブレ|神戸しいたけ研究所|川崎青果株式会社から引用 神戸にある、株式会社神戸しいたけ研究所というところが開発したそうです。
SMAPの解散騒動が話題ですね。 フジテレビのスマスマの冒頭で生放送で「これからもよろしく」と、解散を否定したようなコメント。 ツイートやブログ記事でもいろいろなご意見がありましたが、ハナさんもツイートの動画で見ただけなんですけど、なんか最近似…
NHK大河ドラマの真田丸が始まりました。 三谷幸喜の脚本ですからコントみたいな内容かと思いましたが、しっかりした内容でしたね。 大河ドラマは現実にあった歴史の話を元に作りますから、想像の翼を羽ばたきさせすぎると、歴史に詳しい人から横槍が入ったり…
レベッカのフレンズ 懐かしいですね。 若い子にはわからないと思いますが、アラフォーのハナさんには懐かしい曲です。 フレンズ REBECCA J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes CDも持ってますよ。 The Best of Dreams REBECCA ソニー・ミュージックレコー…
NHK連ドラの「あさが来た」がすごい人気みたいですね。 ハナさんは、時々見ている程度です。 最初に見た時の印象が、「時代劇が始まったの?」っていう感じだったので、毎日見ることはなかったんですね。
今週のお題が「私の流行語大賞」ということで、今年も残り少なくなったことを感じます。 毎年選ばれる流行語。 お笑いネタが平和で好きです。
北陸新幹線の開業に合わせて始まりました?都落ちした父親に振り回される家族。 訳あり一家を暖かく?受け入れてくれる田舎の人々。 逆境の中成長する少女、まれ。NHK連ドラの王道ですね。ドラマは始まったばかりですが、こういう困った親父って結構いますよ…
台湾映画「KANO」 KANO 正式預告 - YouTube 台湾では記録的大ヒットだったそうです。 近くに上映している映画館がないので、まだ、見てませんけど・・・・
先日、WBS(ワールドビジネスサテライト)をみていたら、「和歌山小5殺人の犯人に「土地勘」がある」と放送していました。「土地勘」ではなく正しいのは「土地鑑」です。「勘」ではなく「鑑」です。「鑑」は、「知識」「知っている」「わかる」くらいの意味…