2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧
増田さんが当選すると思ってました。増田さんと言っても、アノニマスダイヤリーのことじゃなくて、東京都知事選に立候補していた増田寛也さんのことです。
今日7月31日は東京都知事選挙投票日。 愛知県住みのハナさんには全く縁のないことなんですけど、東京都知事選挙のニュースがテレビとかで流れるたびに思うのですが、東京は候補者が多くて良いですね。 東京都知事選候補者は21人。愛知県知事選ではこんなに候…
7月22日に日本で配信されたポケモンGO。皆さんはどれくらいまでレベルアップしていますか?ハナさんのレベルとかは、 レベル9 ジョギング18.17km ポケモン図鑑 38匹 コレクター125(ポケモン採集125匹) バックパッカー90(ポケストップ90回訪問) とりつか…
なんだかみんな楽しそうに、目の前の光景を映像に入れてポケモンGOをやっている。 お子ちゃまとポケモンを重ねたり、にゃんこやわんことポケモンを重ねたり。 AR(augmented reality(オーギューメンテッド リアリティ)拡張現実)とかいうやつか。 どうやる…
ポケモンGOが使えなくなった・・・ クスン(;_;) ちょっといたずら心を働かせただけなのに・・・ 元に戻らない。ごめんよナイアンティック・・・
ゼンフォンマックスにポケモンGOがインストールできました~♪ \(^o^)/ うれしいな♪ 昨日、Zenfone Maxにインストールが出来ないと落ち込んでいたのが嘘みたいです。 www.hana3.net 全国のAsus Zenfone Maxを持っていて、ポケモンGOをインストールしようと…
日経速報メールが届きました。 2016年7月21日午前10時30分「ポケモンGO」が日本で配信されたのです。 早速インストールしようとしたら大変なことが分かりました・・・ (´・ω・`)
おや、ポストになにか入っていますよ。 何でしょうか? レターパックライト。 株式会社はてなさんから、何か送られてきたみたいです。 「書籍」って書いてありますね。 何でしょうか?
お題「株式会社はてなに始めてもらいたいサービス」 お題を作らせていただきました。 このお題の趣旨は、はてなブロガーさんの提案で、はてなブログがより良くなって、経営も安定して、末永くブログサービスを続けられるような、 こんなサービスがあったら良…
アメリカで社会現象を起こしているとまで言われているポケモンGO。 日本での配信が待ち遠しいですね。 ポケモンGOに関するアメリカ発のニュースがたくさん届きますが、そんな様々な話題の中で、東洋経済オンラインのロイター通信の報道が気になりました。
LINEのアメリカ上場は成功でしたね。日本での上場も大成功。ハナさん、LINE上場はこけるかと思ってIPO(新規上場株)に参加しなかったけどね。なんていうのは、負け惜しみで、本当は、いつの間にか締め切りになっていたんですよ。まぁいつものことですがね。…
ハナさんの中で話題のZenFone 3を調べていたら、仮注文受付中だそうです。価格は未定です。 仮注文受付中なのは、ASUS ZenFone 3 5.5" Dual SIM ZE552KL ということで、ゼンフォン3シリーズの中では普及版のモデルですね。
NHKニュースを見てびっくりしました。 これはびっくり! https://t.co/hx9d9MCefg— ハナさん (@hanahana3kit) July 13, 2016 天皇陛下が譲位したい旨を宮内庁関係者に伝えたという情報を、NHKが掴んだみたいですね。 陛下は、日本国憲法に定められた国事行為…
「化粧水買うからお金ちょーだい♪」 娘ちゃんが言いました。 アルージェ トラブルリペア リキッドという化粧水が欲しいそうです。 ニキビに良いそうです。 ・・・何処かで聞いたような・・・ www.hana3.net 1年くらい前にオードムーゲを買いましたっけ。 未…
参議院議員通常選挙の投票に行きましたか?ハナさんは、投票に行ってきましたよ。 投票所で行列ができてたのにはびっくりしました。今回の選挙は注目度が高いのかな? 投票所で行列出来てる。こんなの初めて!ビックリ!— ハナさん@はてなブログ! (@hanaha…
イギリスのEU離脱から、円高傾向が続いていますね。まぁ、それ以前から円高傾向ではありましたけど。 それで、円高ですから海外製のスマホが安くなるんじゃないかと思って、以前ゼンフォン2を買ったエクスパンシスでシムフリーのスマホを見てみたんですよ。 …
ヒトデさんが消えた。(2016/7/4) http://www.hitode-festival.com/ ヒトデさんといえば、「今日はヒトデ祭りだぞ!」というブログを書いている大人気ブロガーです。ハナさんも大好きなブロガーさんです。ブログを書く上で、ハナさんも影響を受けました。そ…
ハナさんは今年5月のゴールデン・ウィークの終わり頃に独自ドメイン hana3.net を取得して、このブログ「ハナさんキッチン」は www.hana3.net というドメインになっています。 せっかく独自ドメインにしたのですから、サブブログにも独自ドメインを導入して…
DoCoMoからイオンモバイルに引っ越しして3ヶ月。 以前、イオンモバイルにした結果の記事を書いた時、シェア音声8GBプランの料金しか引かれていない話を書きました。 www.hana3.net この時、基本料金などの3,218円しか請求がなかったのです。 ハナさんのイオ…